秋の感無量釣行

マクソン

2014年10月14日 23:13

久しぶりの更新です。


釣りにはたまに行けていましたが、しょぼい結果だったので記事にはしていませんでしたw


これからはしょぼい結果でも、時間があればなるべく記事にしていきたいと思いますw



記憶も曖昧なので、ダイジェストでの釣行記にします。(手抜き)






9月(多分)



川で1本です。





ポイントについて1投目でのヒットです。サイズは30くらいでした。


ルアーはアイマのポッキーと言うペンシルベイトです。(シーバス用)






10月


某ダムへ。


結果はシャッドで1本です。







ルアーは今はなき、アンリパのTTシャッド60SPです。


このルアー、名作です。めちゃ飛んで、よく動きます。







ダイジェストの締めくくりは、昨日の釣行です!



ここだけ気合入れていきます。



ジョージと某川へ。ボートの釣りです。



メインのタックルは新調したローディーラーのローンジェスターにRYOGA1610です。ぐへへ。



サブはカリスマスティック60MLにカルコン50です。いつの間にか01カルコンも買っちゃいましたw



タックルのインプレはそのうちします。



この日は、台風が来る前に低気圧の恩恵にしがみつこうというハイエナ精神で行いました。



さっそく



ジョージと芦際をテンポよく打っていきます。



エレキで流しながらトップ主体で行くも、反応がありません。



私は自作のスウィッシャーを投げます。



「何とかして、こいつで1本とりたいんだよね~。」



なんて話しながら首ふりさせていると・・・・・・・・・



ガボォ



出ました



自作ぅぅぅ~




フッキングも決まり、慎重に寄せてくると結構良い型です。







元気な41cmでした。



この1本で感無量です。



ルアーは試行錯誤の結果、ダブルからフロントのシングルに変えました。



おしりにライフベイトの金属製のヒレがつけてみました。



バス君は左目に回復したように見える傷がありました。視力は見えているのかわかりません。



その後も色々投げましたが、反応はありませんでした。



お昼頃にダブルスウィッシャーのドリフトで1本。








ルアーはヘドンのウンテッドザラ。



午後にジョージも調子を上げていき、ポッパーで2本とりました。



私は夕方にスピナベで1本バラし&クランクで謎の鱗です。



この日は雨、風ともに酷くなってきたので、これにて終了です。



完全防水を謳っているジャケット&パンツでしたが、腰から浸水。



ニュアンス的に漏らした感じになり、いろんな意味で終了です。



ルアーを買う前に、ゴアテックスのレインウエアを購入検討しまっすw







自作でかトップで釣れると、形容し難い達成感があります。



これだからバス釣りはやめられません!



あなたにおススメの記事
関連記事