ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
マクソン
マクソン
千葉県を中心にプラグ主体で展開するオカッパリアングラーです。
バス釣り中心ですが、たまにシーバスもやります。
ギターと音楽も好きです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年04月21日

野池で47cm

牛久沼に陸っぱりに行きました。


本湖はスルーして西矢田川中心にやりました。


鯉とヘラはいますがバスの反応がありませんでした。


ここはいるでしょうってポイントにアプローチしても、まず何の反応もありません。笑


流石、関東屈指の魔境「牛久沼」


タフ過ぎて辛いです。


流入河川は駐車場も少なく、足場もぬかるんでいるので長靴が必須です。


本湖は多少護岸がある場所もあります。


西矢田川は午前中で切り上げて、野池に行きました。


野池に着いて、足元のレイダウンにチガークローのテキサスを落とします。


大きいバスが追っていくのが見えました。


すぐに姿が見えなくなりましたが、レイダウン周りを暫く丁寧に探ります。


ピッチング→テンションフォール→ボトムバンプ


この繰り返しをしていると、足元から1m先で魚が反転する鈍いギラつきが見えました。


ラインテンションに注意を向けると、重みがあるのがわかりました。


すかさずフッキング。


喰いました。多分、さっき追ってきたバスです。


周囲には巻かれる要素が満載なので、強引に寄せて抜きあげます。





上顎計測で47.5cmくらいでしょうか。


かなり暴れる君だったのと、50cmなかったので計測は曖昧です。


ただ、めっちゃ重いです。強引に抜きあげた為、デコイのキロフックが折れてました。


抜きあげ→着陸と同時にフックアウト。


フッキングが甘かったのかな〜なんて思ってましたが、フックが折れていました。


バスを逃した後に折れてるのに気づいたので、針先が口に刺さったままの可能性が高いです。。


暴れる君、すまん。


反省です。次からは、口の中や周辺をよく観察してから返すようにします。


この後は特に何もなかったので、帰宅しました。


ヒットルアーのチガークロー。





上が4インチで下が3インチです。


私は野池では3インチのグリパンカラーを愛用しています。


テキサスリグでシンカーは7gです。


チガークローは両手のバタバタが凄いです。回収する時に巻き抵抗が強い珍しいワームです。


3インチの小さなボディで、これだけ水を動かすワームは貴重です。


因みに、私が苦手なワーム↓





上エスケープツイン、下エスケープツインリトル。


友達に勧められて買ってみましたが、まだ1匹も釣っていません!笑  


Posted by マクソン at 21:10Comments(0)ワーム