2016年06月22日
バルサ製ジャークベイト
前に作ったジャークベイトが中々良い感じです。
細身のジャークベイトなんですが、魚の反応が良いです。

世にあるハードプラグには重心移動、固定重心、と重心の置き所が様々です。
何方が良いかは
使い手が選べば良いのです。
選択技があって楽しいです。
今は釣具もハイテク化が進んでいるので、重心移動も飛距離の為だけではないですね。
浮姿勢や潜行時の姿勢も考えて作られています。
しかし、ジップベイツの様に飛距離特化の重心移動を作るメーカーもあります。
私の場合、バルサで作るので固定重心になります。
自分で作ってみて感じたのですが、どうやら固定重心だから飛距離が伸びないと言う訳ではないようです。
固定重心のジャークベイトでも飛距離が出せる事がわかりました。
結局何が言いたいのかと言うと
飛距離と関係が深いのは
ルアー形状
と言う事です。
自作ジャークベイトを基に
これから
ジャークベイトを勉強していこうと思います。
時間を作って色々作ってみます。
細身のジャークベイトなんですが、魚の反応が良いです。

世にあるハードプラグには重心移動、固定重心、と重心の置き所が様々です。
何方が良いかは
使い手が選べば良いのです。
選択技があって楽しいです。
今は釣具もハイテク化が進んでいるので、重心移動も飛距離の為だけではないですね。
浮姿勢や潜行時の姿勢も考えて作られています。
しかし、ジップベイツの様に飛距離特化の重心移動を作るメーカーもあります。
私の場合、バルサで作るので固定重心になります。
自分で作ってみて感じたのですが、どうやら固定重心だから飛距離が伸びないと言う訳ではないようです。
固定重心のジャークベイトでも飛距離が出せる事がわかりました。
結局何が言いたいのかと言うと
飛距離と関係が深いのは
ルアー形状
と言う事です。
自作ジャークベイトを基に
これから

ジャークベイトを勉強していこうと思います。
時間を作って色々作ってみます。