ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
マクソン
マクソン
千葉県を中心にプラグ主体で展開するオカッパリアングラーです。
バス釣り中心ですが、たまにシーバスもやります。
ギターと音楽も好きです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月18日

5月16日





もういっちょ投稿します。




今週なんとか午前中だけでも釣りに行きたいと、必死に仕事をしました。




タックルも新調したので、デビュー戦に持ち込む所存です。




新調したのは




ローディーラー・サイバーリーパー703RV



ローディーラーのMHロッドです。



ビックベイトを使うときにクロスファイアだとキャストがし難いと思って、運良く中古で発見したところをポチっとしました。



朝マズメからいくぜーっと気合を入れていましたが、まさかの













nidone








8時起床w



雨降ってるし、朝マズメの恩恵は必要なし!と強気の出発。



9時過ぎにポイントに到着。



バスは見えるが、ルアーが通ると逃げます。



勇気ある撤退を決意!



更に1時間かけて別のポイントに移動です。



雨のせいか、釣り人はまばらです。



それでも2組のバスアングラーに遭遇しました。



一級ポイントの流れ込みに到着。羽→ポッパー→ジャークベイト→クランクで攻めるも反応なし。



すると後からバスアングラーがやってきます。



一人目、私の後ろから下流側へ入り、キャストをしています。



距離が近いので私ならやりませんが、せめて挨拶をして釣りをしてもいいか確認しますw



更に前方から一人。



この人は私が投げていた流れ込みに、黙ってワームを投げ始めましたw







アウトー!







散々投げた後、こんにちはーとか言ってきましたw



トラブルは避けたいので、挨拶して移動です。



他県から休みの日に来て、どうしても釣りたいのはわかるんですけどね。



釣りたいのはみんな同じだと思うんです。



いい歳した大人なんだから、マナーのことをもう少し考えてくれてもいいのでは?と思ってしまいます。




勿論、釣り場はみんなのものだと思うので、先にポイントに入った人のものと言う訳でもないと思います。




私は譲り合いの精神でいきたいと思っています。(えらい)




(めんどくさいので)バッティングしたら譲ります。




なので譲って移動ですw




ごめんなさい。独り言ですw




移動中にラインのゴミを発見したので拾います。(ゴミを拾うと釣れる)




岩盤エリアでジャークベイトに猛烈アタックをされましたが、バラしてしまいました。




気を取り直してポイント移動です。




スタンプのあるエリアをクランクで流しますが、無反応です。




何となく自作ペンシルを結びます。




岸と平行に遠投して軽くドッグウォークしてきます。



しばらくアクションさせていると






重くなった・・・・







ペンシルベイトが・・・・







水面で







根掛かった・・・・・




(ウルルン紀行風)







いやいや




気を確かに



根掛かるはずないやんけ




我に返りフッキング!!




重い!




なんかよくわかんないけど、重い!w




エラ洗いをしたところで魚体を確認。バスだ。




見たところ40upくらいです。




サイズの割りに随分抵抗します。




体力もあり、サイバーリーパーをよく曲げてくれます。




足元が水面まで1mくらいありますが、スタンプ越しに抜き上げます。




こういう時にローディーラーのような強いロングロッドの恩恵を感じます。




自作ペンシルで釣れたことに感動&達成感です。



バスを水につけてサイズを測ってみると





あれ





こいつ







長いぞ













50UPでした!!!!!!




自作ペンシルで遂に念願の50upをとることができました。




ルアーを見ていたのにバイトに気がつかなかったのは、このペンシルがダイブしやすいからですw




多分、ダイブしたときに喰ったんだと思います。




ダイブが先だったのか、バイトが先だったのかはわかりませんが。




満足したので、即効帰宅しましたw




あ、リールも新調しました。



RYOGA1016H



6.2:1のハイギアです。こっちは新品ですw










1本満足~





  


Posted by マクソン at 01:13Comments(8)釣行記

2015年05月18日

GW釣行




続けて投稿します。



GWにジョージと釣りに行ったのでアップします。



朝マズメ~昼まで千葉県某川へ!!!



トッパーであるジョージとの釣りなので、私も完全にトッパー使用でいきます。




タックルはローディーラー唯一のショートロッド、ローンジェスターにアブ2500Cです。




ポイントに到着して、早速ボートの準備をします。




最近はタックル以外のツールを色々と揃えていたので、フィッシングツールの話に花が咲きます。




ボートで流していくと、風が強くなってきました。




エレキの操作が困難なほどです。




ミニハマワイザーをキワッキワにキャストをして、首振りから巻きアクションで




バイト









34cm君ゲットです。




一応バスの反応を得られて二人とも安心しました。



その後ジョージもバイトがありましたが、のらず。



私は今日はバド系か・・・と勝手に悟りを啓きました。



選んだのはお気に入りのビッグバド!









午後の紅茶レモティーです。




このバスを釣った後はバイトが遠のきました。




岸際でカエルが川へダイブしている光景を目にしました。




何度かそんな光景を見たのでパターンチェンジです。




カエルダイブパターンで羽物!



カエルがダイブしたポイントへクレイジークロウラーをキャスト。



1アクションでバイト








初の羽物で41cmゲットです。



その後は風が強くなってきてタイムアウトです。




トップオンリーの釣りって楽しいですね。いつもはやらないんですが、トップの力、使いどころ等新しい発見がありました。




しかし、ミニハマワイザーは反則ですね。夏が楽しみです。




ジョージ、運転お疲れ様でした。ありがとう。また行きましょう。

  


Posted by マクソン at 00:13Comments(4)釣行記

2015年05月17日

3人で笹川湖にて戯れる




お久しぶりです。



仕事が忙しくて、休みの日が休みでなくなっている今日この頃です。



とりあえず、時間を見つけてなんとか釣りにだけは行っていました。



4月に友達と3人で、のんびり釣りに行ってきました。ボートです。



メンツはかんちゃん(バスも海もルアーも餌もやる兵)、えっこ(バスどころか、釣り未経験女子)



場所は我が千葉県が誇る素敵な湖、笹川湖!!!



えっこは釣り未経験にも関らず、朝マズメに間に合わせてくれました。



午前3時集合w(かわいそうに)



えっこを回収して、かんちゃんと合流します。



かんちゃんと釣りに行くときは、基本的に12時間はやります。クレイジーです。



バス→シーバス→バスとか。その逆パターンとか。



しかし、かんちゃんには弱点があります。




それは













yowai








いつも体調不良です。いつも風邪をひいています。



この日もいつも通り



超風邪



顔面蒼白



「あ、この人今日もダメだわ・・・」



それでも車にのせて連れていきます。



「釣りしてれば治るよ」



これぞ



非情



かんちゃんは完全にポンコツなので、えっこと釣りの話をしながら笹川湖に向かいます。



途中、コンビニで朝ごはん&昼ごはんを買います。



既に楽しいぜ



6時頃に笹川湖に到着。



早速準備をして



いざ、出航!



フォーメーションはえっこ先頭、私が操船。かんちゃんはダメになっているので船の真ん中に放置。



先ずはえっこにスピニングタックルでのキャストを伝授します。



飲み込みが早いので、すぐにキャストできるようになりました。



ルアーはウエイクベイト系のポケモンのゼニガメ。



釣れるよ



いつか・・・・・・・・・な!



えっこがゼニガメに夢中になっている隙に、我々も用意します。



この日、ボートの数がとても多かったです。マジハンパないアングラーのスクール。



今日の天候や減水傾向から、最も有効なポイントを考察します。



それは











人様の邪魔にならないポイント








これですわ。



そんな感じで人様の邪魔にならないポイントを打っていくと



グイグイっとバイトです。







ワスプ55の巻きで41cmのバスゲットです。



同じところを何度か通しましたが、風が吹いた瞬間にバイトです。



風が更に強くなったので、木陰でちょっと休憩です。



この日の笹川湖はコイのハタキが盛んでした。



休憩後はボトムがなだらかな斜面になっているポイントへ。



暫く流していてかんちゃんがジャークベイトで35cmくらいのをゲット。私もJB90で32cmくらいのをゲットしました。



昼飯休憩をはさみ



超昼寝。



午前中、えっこはゼニガメだけを延々投げ続けていました。



超ウケル



えっこにも釣ってほしいので、小型シャッドやらミノーやらに変えてもらいます。



「すげーおよいでる~。たのしー。」



これだけ冷遇を受けてもえっこがご満悦なので安心です。



楽しく釣りをしていると、立ち木エリアでまさかのトラブル発生です。



見えない立ち木に乗り上げたようです。



エレキをまわしても、水面をグルグル回るだけw



座礁しました



1時間くらいグルグルしてましたが、全員が色々な面で限界を迎えましたので



鈴木ボートさんに電話をして救出してもらいました。



鈴木ボートさん、ありがとうございます。



湖の割と真ん中のほうで座礁したのは初めての出来事でした。超恥ずかしかったですw




午後~ラストは反応が良かったポイントでえっこに釣ってもらうことに。



ひたすらキャストを繰り返すえっこ。



えっこの一挙主一同をひたすら褒めちぎる私とかんちゃん。



次の瞬間



えっこの竿がしなる!!!



頑張れえっこ



負けるなえっこ





オオカナダモゲット!!!



その後、えっこがオオカナダモを3本追加して終了です。



ボート屋さんに着いて帰り私宅をしながら談笑します。



どうやらえっこはビーフリーズ65spで人知れず1本バラしていたようです。



やるな。



この日お世話になった鈴木ボートさん。ありがとうございました。いつも親切丁寧神対応です。



笹川湖はいつきても良い風景ですね。



帰りは、かんちゃんが釣りをして風邪を治していることに関心しつつ



えっこが10時間の釣りに耐えたばかりでなく、楽しんでいたことに脱帽しました。



「また行きたーい。」byえっこ



そんなえっこは10時間釣りをした後、職場の飲み会に参戦するために夜の街へと消えていきました。














タフネス




  


Posted by マクソン at 23:47Comments(4)釣行記