2015年05月17日
3人で笹川湖にて戯れる
お久しぶりです。
仕事が忙しくて、休みの日が休みでなくなっている今日この頃です。
とりあえず、時間を見つけてなんとか釣りにだけは行っていました。
4月に友達と3人で、のんびり釣りに行ってきました。ボートです。
メンツはかんちゃん(バスも海もルアーも餌もやる兵)、えっこ(バスどころか、釣り未経験女子)
場所は我が千葉県が誇る素敵な湖、笹川湖!!!
えっこは釣り未経験にも関らず、朝マズメに間に合わせてくれました。
午前3時集合w(かわいそうに)
えっこを回収して、かんちゃんと合流します。
かんちゃんと釣りに行くときは、基本的に12時間はやります。クレイジーです。
バス→シーバス→バスとか。その逆パターンとか。
しかし、かんちゃんには弱点があります。
それは
yowai
いつも体調不良です。いつも風邪をひいています。
この日もいつも通り
超風邪
顔面蒼白
「あ、この人今日もダメだわ・・・」
それでも車にのせて連れていきます。
「釣りしてれば治るよ」
これぞ
非情
かんちゃんは完全にポンコツなので、えっこと釣りの話をしながら笹川湖に向かいます。
途中、コンビニで朝ごはん&昼ごはんを買います。
既に楽しいぜ
6時頃に笹川湖に到着。
早速準備をして
いざ、出航!
フォーメーションはえっこ先頭、私が操船。かんちゃんはダメになっているので船の真ん中に放置。
先ずはえっこにスピニングタックルでのキャストを伝授します。
飲み込みが早いので、すぐにキャストできるようになりました。
ルアーはウエイクベイト系のポケモンのゼニガメ。
釣れるよ
いつか・・・・・・・・・な!
えっこがゼニガメに夢中になっている隙に、我々も用意します。
この日、ボートの数がとても多かったです。マジハンパないアングラーのスクール。
今日の天候や減水傾向から、最も有効なポイントを考察します。
それは
人様の邪魔にならないポイント
これですわ。
そんな感じで人様の邪魔にならないポイントを打っていくと
グイグイっとバイトです。

ワスプ55の巻きで41cmのバスゲットです。
同じところを何度か通しましたが、風が吹いた瞬間にバイトです。
風が更に強くなったので、木陰でちょっと休憩です。
この日の笹川湖はコイのハタキが盛んでした。
休憩後はボトムがなだらかな斜面になっているポイントへ。
暫く流していてかんちゃんがジャークベイトで35cmくらいのをゲット。私もJB90で32cmくらいのをゲットしました。
昼飯休憩をはさみ
超昼寝。
午前中、えっこはゼニガメだけを延々投げ続けていました。
超ウケル
えっこにも釣ってほしいので、小型シャッドやらミノーやらに変えてもらいます。
「すげーおよいでる~。たのしー。」
これだけ冷遇を受けてもえっこがご満悦なので安心です。
楽しく釣りをしていると、立ち木エリアでまさかのトラブル発生です。
見えない立ち木に乗り上げたようです。
エレキをまわしても、水面をグルグル回るだけw
座礁しました
1時間くらいグルグルしてましたが、全員が色々な面で限界を迎えましたので
鈴木ボートさんに電話をして救出してもらいました。
鈴木ボートさん、ありがとうございます。
湖の割と真ん中のほうで座礁したのは初めての出来事でした。超恥ずかしかったですw
午後~ラストは反応が良かったポイントでえっこに釣ってもらうことに。
ひたすらキャストを繰り返すえっこ。
えっこの一挙主一同をひたすら褒めちぎる私とかんちゃん。
次の瞬間
えっこの竿がしなる!!!
頑張れえっこ
負けるなえっこ
オオカナダモゲット!!!
その後、えっこがオオカナダモを3本追加して終了です。
ボート屋さんに着いて帰り私宅をしながら談笑します。
どうやらえっこはビーフリーズ65spで人知れず1本バラしていたようです。
やるな。
この日お世話になった鈴木ボートさん。ありがとうございました。いつも親切丁寧神対応です。
笹川湖はいつきても良い風景ですね。
帰りは、かんちゃんが釣りをして風邪を治していることに関心しつつ
えっこが10時間の釣りに耐えたばかりでなく、楽しんでいたことに脱帽しました。
「また行きたーい。」byえっこ
そんなえっこは10時間釣りをした後、職場の飲み会に参戦するために夜の街へと消えていきました。
タフネス