2013年12月30日
2013年を振り返る
こんばんは
PCの調子がすこぶる悪いマクソンです。
電源を入れても起動してくれません。今、3億回くらいボタンを連打したらようやく起動しました。
油断すると何の前触れもなく電源が落ちるので、今のうちにブログを書いてしまおうと思います。
今年を振り返ると、公私共に激動の一年でした。
先ず、このブログを始めたのが今年です。
ハンドメをメインに、釣行記とたまにインプレを書いていくスタイルに落ち着きました。
そしてブログを通して知り合った方々のおかげで、モチベーションも上がっていきました。
みかんさん、つかじーさん、こんなへっぽこブログにお越しいただいて、コメントまで残してくださって本当にありがとうございます。
また、コメントをしていなくともこのブログを読んでくださっている方もいらっしゃるかと思います。
どうもありがとうございます。
私的な話ですが、今年転職をしました。まだまだ慣れない仕事ですが、これから頑張っていこうと思います。
転職に伴い、ルアーを作る時間がめっきり減ってしまいましたw
釣りだけは月に何度かは行けそうですw
釣り
2013年の釣りですが、バス率が急上昇しました。
今まではバス6割、シーバス4割といった感じでしたが、今年はバスが9割を超えていました。
理由は「ジャークベイトの釣り」にはまったことです。
ジャークベイトを使うようになってから、「釣れた」から「釣った」と言えるようになりました。
これはクランクやスピナベにも言えます。闇雲にルアーを投げなくなりましたw
アングラーが考えて導き出した答えを、フィールドに採点してもらう。と言った感じでしょうか。もちろん赤点もたくさんとりましたw
数字としては正確な数ではありませんが、2013年は170~180本釣りました。
そのうち50upは1本でしたが、バズベイトでとれたので凄く嬉しかったです。
記憶に残った魚はビーツァの高速巻きに喰ってきた47cmです。
こんな感じで、今年はとにかくジャークベイトを使い倒しました。来年はバイブレーションを使い倒していこうと思っています。
ハンドメイド
今年から本格的にやり始めました。
どんな塗料を使ったらいいのかもわからず、塗料から調べていきました。
色々作っていくうちに、自分らしいスタイルのルアーというものが、少しずつ見えてきたように思います。
デザイン然り、動き然り。
来年は自作ルアーで50upを獲りたいですw
いや~振り返った振り返った!!!!!
さて、明日は大晦日ですね。

行ってきます!!!!!!!!!!!!!
PCの調子がすこぶる悪いマクソンです。
電源を入れても起動してくれません。今、3億回くらいボタンを連打したらようやく起動しました。
油断すると何の前触れもなく電源が落ちるので、今のうちにブログを書いてしまおうと思います。
今年を振り返ると、公私共に激動の一年でした。
先ず、このブログを始めたのが今年です。
ハンドメをメインに、釣行記とたまにインプレを書いていくスタイルに落ち着きました。
そしてブログを通して知り合った方々のおかげで、モチベーションも上がっていきました。
みかんさん、つかじーさん、こんなへっぽこブログにお越しいただいて、コメントまで残してくださって本当にありがとうございます。
また、コメントをしていなくともこのブログを読んでくださっている方もいらっしゃるかと思います。
どうもありがとうございます。
私的な話ですが、今年転職をしました。まだまだ慣れない仕事ですが、これから頑張っていこうと思います。
転職に伴い、ルアーを作る時間がめっきり減ってしまいましたw
釣りだけは月に何度かは行けそうですw
釣り
2013年の釣りですが、バス率が急上昇しました。
今まではバス6割、シーバス4割といった感じでしたが、今年はバスが9割を超えていました。
理由は「ジャークベイトの釣り」にはまったことです。
ジャークベイトを使うようになってから、「釣れた」から「釣った」と言えるようになりました。
これはクランクやスピナベにも言えます。闇雲にルアーを投げなくなりましたw
アングラーが考えて導き出した答えを、フィールドに採点してもらう。と言った感じでしょうか。もちろん赤点もたくさんとりましたw
数字としては正確な数ではありませんが、2013年は170~180本釣りました。
そのうち50upは1本でしたが、バズベイトでとれたので凄く嬉しかったです。
記憶に残った魚はビーツァの高速巻きに喰ってきた47cmです。
こんな感じで、今年はとにかくジャークベイトを使い倒しました。来年はバイブレーションを使い倒していこうと思っています。
ハンドメイド
今年から本格的にやり始めました。
どんな塗料を使ったらいいのかもわからず、塗料から調べていきました。
色々作っていくうちに、自分らしいスタイルのルアーというものが、少しずつ見えてきたように思います。
デザイン然り、動き然り。
来年は自作ルアーで50upを獲りたいですw
いや~振り返った振り返った!!!!!
さて、明日は大晦日ですね。

行ってきます!!!!!!!!!!!!!
Posted by マクソン at
23:19
│Comments(4)
2013年12月21日
Rawdealer R703RS THE CROSSFIRE
お久しぶりです。
暫くブログを更新できずにいました。自宅PCの起動すらしていませんでしたw
やはり師走は忙しいものですね~。今月は毎日5時起きでした。
仕事から帰ったら、飯食って風呂入って寝るだけですw
で、このタイトルですよ。
やっぱり買っちゃいました。

ローディーラーのクロスファイアです。
サイバーリーパーと悩んだんですが、クロスファイアにしました。
理由は、今期生産ロットからクロスファイアのガイドシステムが新しくなったからです。

PEラインに対応しています。
私は殆どPEラインで釣りをするので、このガイドだと大変助かります。
フリッカーはPE用ガイドではないので、竿先にPEが絡むことがよくあります。
絡まったPEを解くのに時間がかかります。これが釣りのリズムをかなり崩します。
このガイドになったことで、どれだけPEが使いやすくなるのか楽しみです。
グリップエンドもアルミ削り出しでかっこいいです。

自分の中では、グリップエンドのデザインはかなり重要なのです。
車の中からタックルを取り出すとき、最初に目に入るのはグリップエンドですからね。
グリップエンドがヘボかったら、気合が入りませんw
ローディーラーは、昨今のバス業界では明らかに異色を放つロッドだと思います。
ローディーラー程、ステータスを数値化することが無意味なロッドはないと思います。
手に取ればわかると思います。
リールを着けたらもっとわかると思います。
ルアーを投げて魚をかけたら、楽しくてたまらなくなります。
一応、スペックとしてのパワーはミディアムです。長さは7.3フィートです。
いや~、かっこいいなぁw
明日入魂してきます!!!