2016年11月19日
11月3日
千葉も寒くなってきました。
本格的に冬になる前にやっくんと釣りに行ってきました。
今回は初場所となる茨城の野池へ。
陸っぱり野池ってことで私のタックルはローディーラー2本で決まりです。
巻き用 クロスファイア&リョウガ
ジャーク用 フリッカー&リョウガHI
この日は朝から雨の予報だったので、朝一は寒いのでパスしました。
8時にやっくんと合流して、作戦会議です。
川へ行って様子を見てから、野池に行くことにしました。
川は、かなり魅力的なポイントを案内してもらいました。
しかし、前日から降った雨は止んではいたものの、フィールドが影響を受けすぎています。
サクッと見切りをつけで移動です。
野池に着いてからはなるべく深い場所を探します。
岸沿いに深くなるポイントを発見し、ソウルシャッド68を通すとバイトらしいものがありました。
そこで粘っても良かったのですが、色々回りたかったので移動します。
足場の高い所から沖にある縦ストラクチャーを狙います。
ノーネームクランクMDで探るとググッときました。
足場が高いのでフッキングしたらゴリ巻きのぶっこぬきです。笑

33くらいの元気バス君をゲット出来ました。
巻きでとれたので既に満足です。
その後はジグなどでカバーを撃ちますが無反応。
何となくバスは底を意識していないのでは?
ってことでジャークベイトやシャッドに変えていきます。
岸際をワスプのジャークで探って一本追加できたのですが、写真を撮る前にお帰りになりました。
サイズは20くらいでした。笑
その後は中々渋く、ギルは浮いているが何の反応もありません。
単純にスレてます。
夕方になってから、やっくんが本気を出しました。
スーパーチナイで35クラスを釣りました。
やりおる。
そんなこんなで終了です。
2人ともキャッチ出来たので良い一日でした。
次は真冬のプラグ縛りのマゾ釣行の約束をしました。笑
そろそろ釣り納めの時期ですね。
本格的に冬になる前にやっくんと釣りに行ってきました。
今回は初場所となる茨城の野池へ。
陸っぱり野池ってことで私のタックルはローディーラー2本で決まりです。
巻き用 クロスファイア&リョウガ
ジャーク用 フリッカー&リョウガHI
この日は朝から雨の予報だったので、朝一は寒いのでパスしました。
8時にやっくんと合流して、作戦会議です。
川へ行って様子を見てから、野池に行くことにしました。
川は、かなり魅力的なポイントを案内してもらいました。
しかし、前日から降った雨は止んではいたものの、フィールドが影響を受けすぎています。
サクッと見切りをつけで移動です。
野池に着いてからはなるべく深い場所を探します。
岸沿いに深くなるポイントを発見し、ソウルシャッド68を通すとバイトらしいものがありました。
そこで粘っても良かったのですが、色々回りたかったので移動します。
足場の高い所から沖にある縦ストラクチャーを狙います。
ノーネームクランクMDで探るとググッときました。
足場が高いのでフッキングしたらゴリ巻きのぶっこぬきです。笑

33くらいの元気バス君をゲット出来ました。
巻きでとれたので既に満足です。
その後はジグなどでカバーを撃ちますが無反応。
何となくバスは底を意識していないのでは?
ってことでジャークベイトやシャッドに変えていきます。
岸際をワスプのジャークで探って一本追加できたのですが、写真を撮る前にお帰りになりました。
サイズは20くらいでした。笑
その後は中々渋く、ギルは浮いているが何の反応もありません。
単純にスレてます。
夕方になってから、やっくんが本気を出しました。
スーパーチナイで35クラスを釣りました。
やりおる。
そんなこんなで終了です。
2人ともキャッチ出来たので良い一日でした。
次は真冬のプラグ縛りのマゾ釣行の約束をしました。笑
そろそろ釣り納めの時期ですね。